-
商号変更、本社移転、及び事業所長交代に伴う氏名等変更届の方法(概要)①
担当者の方々の負担が少しでも軽くなればと思い、題名の通り自分が実施した氏名等変更届出の方法を記載させて頂きます…
-
【廃掃法関係】事業所(工場)名・事業所長交代時の廃棄物県外排出手続き方法(静岡県)①
今回は廃棄物を県外排出する場合の事前協議について話をさせて頂きます。 他の県にある廃棄物業者に処理を外部委託す…
-
【労働安全衛生法】化学物質管理者と保護具着用管理責任者育成
これを見ると改正安衛法で求められる「化学物質管理者」と「保護具着用管理責任者」育成方法の参考になると思い、ある…
-
【騒音規制法】特定施設の数等の変更の届出
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※…
-
法令からみた「化学物質リスクアセスメント」②
前回の記事では化学物質リスクアセスメントの大枠の法的根拠を纏めさせていただきました。今回はより詳細な法的根拠に…
-
法令からみた「化学物質リスクアセスメント」①
化学物質リスクアセスメントは色々説明用パンフレット等用意されてますが、法的根拠を纏めたものが見当たらなかったの…
-
マネジメントシステムISO認証の意味
初めにISO (アイエスオー)とは、国際標準化機構(International Organization fo…
-
異常排水排出時の罰則色々
異常排水を排出してしまった際の罰則をまとめました。 自分はこれを知ることで排水異常時に何を優先的に実施しないと…
-
「過マンガン酸カリウム水溶液」は特定化学物質か?
過マンガン酸カリウム(固体)は第2類の特定化学物質なのですが、水溶液は「特定化学物質障害予防規則(以下 特化則…
-
低濃度PCB廃棄物の保管と官公庁への報告方法
今回は自分の備忘録も踏まえゼロから始めた低濃度PCB廃棄物の保管、官公庁への報告方法を記載させて頂きます。 初…